4月の映画サロンのご案内

今年1月から始まった「茶蔵の映画サロン」。
おかげさまで、好評です。

 

映画の話をするのは、敦賀在住の映画研究家、笙の川ペギラさん。
昨年の秋まで6年間、ラジオで映画の話をしていた方です。
毎月テーマを決めて、古今東西、いろいろな作品や映画の歴史のトリビアを紹介してくれます。

 

4月のテーマは、「映画と音楽」。
このテーマは、前回、参加されたお客様からのリクエストで決まったテーマです。
ペギラ氏がどんなお話をされるか、今から楽しみですね。

 

ご参加の予約はお電話でどうぞ。

 

茶蔵 080-8695-2645

 

 

28日(金)から夜はパブに

28日(金)夕方17:00から、
茶蔵はカフェからパブに変身
します。

 

パブは、アメリカ式にいうと「バー」、
スペイン式にいうと「バル」ということです。
茶蔵のマスターはイギリス好きなので、「パブ」と称します。

 

よって、アルコール=ビール、ハイボール、酎ハイ、ワインなどを出します。
もちろん、それぞれのノンアルコールもです。
さらにソーセージやチキン、チーズなど、フード類も提供します。

 

目指すは「サード・プレイス=第3の居場所」です。
自宅が「ファースト・プレイス」、
仕事場や学校が「セカンド・プレイス」。
その往復の途中、ちょい飲みでリセットする場が「サード・プレイス」です。
お仕事や学業の帰りにちょこっと立ち寄りませんか?

 

スタートアップのサービスとして、女性のお客様はドリンク10%引きとします。

 

ブリティッシュ・パブのスタイルですので、
レジで注文して料金前払い、という流れになります。

 

気候もよくなってきました。
新年度も始まります。
茶蔵のサード・プレイス・パブでリフレッシュしてください。
新しい出会いもありますよ、きっと。

 

本日26日(水)18:00まで 明日27日(木)休み

都合により、本日26日(水)は、18:00までの営業となります。

 

また、明日27日(木)は店の営業を休みます。

 

勝手を申しあげますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

 

27日(木)休みます

都合により、今週の27日(木)、店を休みます。

 

お客様にはご不便をお掛けしますが、何卒、ご容赦くださいませ。

 

 

 

つるが街波祭に出店

北陸新幹線の敦賀開業1周年を記念して、
15日(土)16日(日)の2日間、
市内あちこちで「つるが街波祭」が開催されます。

 

このうち、茶蔵は、神楽商店街・西側の「つるが観光物産」ゾーンに出店します。
春らしくサクラの香りの「サクラ・チャイ」をはじめ、
大人気の「ウラウラ・スカッシュ」、
毎度おいしいと評判をいただいている「スコーン」4種類などのテイクアウト。
そして、定番の「ハーブティー」や手土産にもピッタリの「サクラのティーバッグ」などを準備します。

 

周りには、高崎市や上田市など北陸新幹線沿線の自治体の名産品ブースも並びます。

 

ぜひ、遊びにいらしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月の映画サロン

今年1月から始まった「茶蔵の映画サロン」。
おかげさまで、好評です。

 

映画の話をするのは、敦賀在住の映画研究家、笙の川ペギラさん。
昨年の秋まで6年間、ラジオで映画の話をしていた方です。
毎月テーマを決めて、古今東西、いろいろな作品や映画の歴史のトリビアを紹介してくれます。

 

3月のテーマは、「何じゃこりゃ!の邦題」。
「邦題」とは、外国映画の日本語タイトルのこと。たいへん格調の高い邦題もあれば、作品の内容とかけ離れた邦題、ひたすらおバカな邦題など、ピンキリだそうです。
「何じゃこりゃ!」と思わず叫んでしまう邦題を数々紹介しながら、どうしてそんな邦題がついたのか? ペギラ氏が解き明かします。

 

ご参加の予約はお電話でどうぞ。

 

茶蔵 080-8695-2645

 

本日の営業 18:00まで

都合により、本日の営業は、18:00までといたします。

 

お客様にはご不便をお掛けしますが、ご容赦くださいませ。