茶蔵のブログ
高校生のお茶 販売開始!
当店茶蔵がお手伝いした若狭東高校の緑茶ハーブティー「コウちゃんティー」が、いよいよ販売開始となりました!
薬用植物 コウギク
若狭東高校ブレンド茶 コウちゃんティー
小浜市にある若狭東高校は文部科学省からSPH(スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール)の指定を受けています。
そのSPH活動の一環として、生徒たちは薬用植物の「コウギク」を栽培し、その商品化に努めています。
当店には「ハーブティーのブレンド方法などを教えてほしい」との打診があり、お手伝いしてきました。
そして、できあがったのが「コウちゃんティー」です。
(詳しくは、下記の新聞記事をどうぞ)
2017年10月20日(金)福井新聞の紙面より
商品名の「コウちゃん」は生徒たちがコウギクを愛称ぽく呼んだもので、「みーちゃん」とか「よっちゃん」とかの感じです。
中身は緑茶をベースに、生徒たちが育て乾燥させたコウギクをブレンド。
ハーブティーでお馴染みのレモングラスで味を調え、マリーゴールドで彩りを添えました。
ほんのりとコウギクのフルーティーな香りが漂い、緑茶ベースなので飲みやすいお茶となっています。
お値段や内容量は次の通りです。
若狭東高校ブレンド茶 コウちゃんティー
原材料:緑茶、コウギク、レモングラス、マリーゴールド
内容用:30g入り
本体価格600円 税込価格648円
販売は当店茶蔵と、若狭東高校の地元小浜市の「道の駅 若狭おばま」です。
このうち茶蔵では、今月27日(金)まで「コウちゃんティー」の無料試飲会を開いています。
お気に召したら、ぜひお買い求めください。
トピアリーを作ろう!
さて、皆さん。
「トピアリー」って、ご存知ですか?
西洋風の庭園に行くと、樹木を刈り込んで、ゾウとかパンダとか動物の形に仕立てたものがありますよね。
トピアリーとは、それです。
つまり植物を何らかの形に造形したものです。
ということで、毎月、茶蔵で開催しているフラワーアレンジ教室。
10月はこのトピアリーを作ります。
もちろん庭園にあるような大きなものではなくて、高さ25センチほどの小ぶりなトピアリーです。
お部屋のインテリアや贈り物にピッタリ!
講師は、いつもニコニコ、たかい生花園の伊原ゆかりさん。
日時や料金は下記の通りです。
皆さんのご参加、お待ちしています。
まずはお電話でご予約を。
たかい生花園 0770-22-0395
茶 蔵 080-8695-2645
10月のケーキバイキング
毎月大好評のケーキバイキング。
10月の開催日のお知らせです。
いよいよ食欲の秋、本番!
クリ、ブドウ、サツマイモなどなど、
秋は美味しい食材がいっぱい。
そこで、今回は「秋の味覚」をテーマに、美味しいモンを揃えました。
ああ~、今すぐ食べたい♥
【開催日】
10月19日(木)、28日(土)
午前の部 10:30~11:30
午後の部 14:30~15:30
【場 所】
お茶とハーブの店 茶蔵
(お車は極力お乗合せでお願いします)
【料 金】
中学生以上 2,000円
小 学 生 1,000円
園 児 以 下 500円
【定 員】
各回16名 前売りチケット制
(当日キャンセルの返金には応じられません。
キャンセルのご連絡は、前日のお昼12時までにお願いします。)
お電話でのご予約も承っています。
ご連絡は下記まで、どうぞ。
パティスリー ウフ 090-8266-9690
お茶とハーブの店 茶蔵 080-8695-2645
祝!オーダーティーNo.400突破!!
お陰さまで本日、オーダーティーが400名となりました。
見事?(笑)400人目は長浜市からの常連さんアトリエ木木(きき)の志津香さん。
茶蔵オープン当初からお越しの志津香さんはアロマセラピスト。
ハーブティーが大好きでいつも体調に合わせてハーブティーを作られます。
記念すべきNo.400なので記念撮影!ちょっとテレながら
おちゃめに!パシャリ!
オーダーティーとは・・・
自分の好きなハーブを香りで選びます。
選んだハーブだけを使って、オリジナルのブレンドハーブティーを作ります!
志津香さんが今日選んだハーブは・・・
ハイビスカス
ローズヒップ
リンデン
エルダーフラワー
ペパーミント
志津香さんが選んだハーブを見てみると・・・
少し夏バテ気味かな、そして少し体が冷えてる?
と、体の調子が見えてきます。
ハーブの成分を欲しているからこそ、良い香りに感じるんですよ。
残暑厳しいこの夏、頑張って乗り切ってくださいね・・・
志津香さん、ありがとうございました💙