31日(火)まで、キッズお菓子つかみ取り

いつの頃から「ハロウィン」なるイベントが日本にも定着しました。
私らが若い頃はそんなんなかった。
「ハロウィン」という言葉を初めて知ったのは、「ハロウィン」というホラー映画でした。
ジョン・カーペンター監督の出世作ですね。
その後、スヌーピーの映画でもハロウィンがモチーフのものがありました。

 

そんなわけで、日本の歴史・文化・風習とはまったく関係のない季節行事「ハロウィン」ですが、非日常を楽しみたい若者たちが定着させたのでしょう。
クリスマスと一緒で、それはそれで楽しくていいんじゃないですか。

 

そんな風潮に茶蔵も乗っかって、31日(火)まで、小さなお子様を対象に、ハロウィンお菓子のつかみ取りサービスを行います。
サービスですから、もちろん無料ですよ。
ご家族で茶蔵まで遊びにいらしてくださいね。

 

 

 

まだですか? 美梨ティー

さて、いきなり寒くなってきましたねぇ。
秋です、秋。
日本に生まれてよかったのは、四季を感じて生活できること。
そして旬の食材でおいしいものが食べられること。

 

旬の食べ物と言えば、みずみずしい梨もそろそろ終わりの季節です。
ということで、茶蔵の人気商品「女神の美梨ティー」は飲まれましたか?
シャリシャリの梨を一口大にカットして、アイスティーに浮かべたもの。
梨は地元、福井県あわら市三国町で採れたもの。
実は旧三国町は梨の産地なのです。
そのうち、たまたま知り合いになった「近ちゃんふぁーむ」という農園。
そこの梨が抜群においしくて、梨好きの夫は大ファンに。
そして、自ら考案したレシピで作ったのが「女神の美梨ティー」なのです。
名前は、農園を運営する美人姉妹から。

 

その「美梨ティー」もいよいよ最後です。
あと何杯かで、今シーズンもおしまいです。
まだ召し上がっていない方、もう一度名上がりたい方、ついに最後ですよ。
(テイクアウトもOK)

 

乙女のピーチティー大人気!

まるで梅雨明けしたかのような敦賀の夏日。
こんな時期、茶蔵で大人気なのが「乙女のピーチティー」です!
紅茶ベースのピーチティーに、一口大の桃の果肉がゴッロゴロ入っています。

 

桃の本場、山梨県の知り合いの早川農園から採れたてを直送してもらっています。
桃の品種は週替わり
毎週、違った味わいの桃を楽しむことができます。
もちろんテイクアウトもOKですよ。

 

茶蔵におまかせ!

梅雨入りして・・・、梅雨前線に低気圧。
そうかと思えば、いきなりの真夏日。
人の体はデリケートなのよ、あなた。
こんなんじゃ、体がもたないわ。

 

そんなときは、茶蔵におまかせ。
あなたにぴったりのハーブティーが必ずあります。
まずはご相談を!

 

 

かき氷 始めました

まだまだ天候が不安定で寒暖差も激しいですが、さすがにゴールデンウィークともなると、気温が上がって初夏の気候となってきました。
これに合わせて今年もフルーツティーを始めましたが、さらに第2弾!
そう、かき氷です!

 

まだちょっと早いんじゃね・・・という声もありますが、店の前にかき氷の幟を立てただけで、さっそくかき氷目当てのお客さんがぽつぽつお見えです。

 

メニューは、まず定番のかき氷。
一般的なフルーツ・シロップの、いちご、レモン、メロンなど7種類+練乳のトッピング。
すでにお子様には大好評です!

 

 

さらに、「大人のかき氷」と銘打って、グラムロックなイメージのかき氷もご用意。
第1弾は、キウイ・フルーツのシロップにゴールド・キウイの果実をトッピングしたかき氷です。

 

他にも新しいかき氷のレシピを考案中。
決まったら、すぐさまお知らせします。
ぜひ、ひえひえになりにいらしてください。

 

 

 

ココアスコーンもっとおいしく

アルキメデスやエジソンのように、人間はあるとき突然ひらめくもの。マンガであれば、頭の上に「電球」がピカッと光る感じ。
茶蔵のおじさんは、ココアスコーンを作っている最中、ピコッと電球が光ったのであった。

 

(そうや! ここの、このレシピをちょこっとこうすれば、もっとおいしなるはず!)

 

こうやって、さらにおしくなったココアスコーンができたのであった。
ココアスコーンの新しい改変レシピはこれが2回目。
あまりにも微妙な改変なので、果たして今までとの違いに気づくお客さんはいるのか!?

 

それでも、茶蔵のおじさんは、自分のひらめきに十分満足しているのであった。

 

 

いったい、どこがどう変わったのか? 食べてみないと、わからない・・・???

 

チャイにマシュマロをトッピング

桃の次は「ナシ」だっちゃ!

ちょっとずつ秋めいた日が通りましたが、まだまだ暑い日が続いています。
おかげさまで、この夏も「乙女のピーチティー」は大人気。
先週で今シーズンの収穫は終わり、同時にピーチティーの販売も終了しました。

 

そして、入れ替わるように、今度は「ナシ」です。
取寄せ先は、今年も坂井市の旧三国町の農園「近ちゃんファーム」。
もぎたての甘くて瑞々しくてシャリシャリのナシが茶蔵に届きます。
茶蔵でナシと言えば、「女神の美梨ティー」
明日から販売開始です!

 

もちろん、テイクアウトもOK。
ご注文はお電話でどうぞ。

ついに本格的な夏に突入!

さて、梅雨明けしたと言いながら、そうではないような日々が続いた7月。
天気予報によると、今日から30度を超える毎日が続くとのこと。
と言うことは、ついに夏に突入か!
暑気払いと言えば、これが一番!
かき氷です!

 

 

茶蔵では、7年ぶりにかき氷を復活させました。
ご覧のように、定番のかき氷はもちろんのこと、「大人のかき氷」と銘打って、
よそにはないフルーツかき氷もご用意。
第1弾は、キウイ・フルーツのシロップに
ゴールド・キウイの果実を1個分トッピングしたかき氷です。

 

 

このキウイかき氷、
甘みがあるのに、後味がさっぱりとしていて、
「こんな清々しいかき氷、初めて!」と好評を
いただいています。

もちろんテイクアウトもOK!
ぜひ、冷え冷えになりにいらしてくださいね。

 

電話 080-8695-2645

 

7年ぶり かき氷 始めました

すぐに梅雨明けして、真夏日、猛暑日が続く日本列島。
頭から昇る湯気を抑えるためにも、夏はこれが一番!
かき氷です!

 

茶蔵では、過去にひと夏だけ、かき氷を喫茶メニューでお出ししたことがあったのですが、それはもう7年も前のこと。
でも、毎年、お客様からはリクエストの声が多数ありまして、満を持しての復活です。

 

メニューは、一般的なフルーツ・シロップの、いちご、レモン、メロンなど7種類+練乳のトッピング。

 

 

 

さらに、「大人のかき氷」と銘打って、ゴージャスなイメージのかき氷もご用意。
第1弾は、キウイ・フルーツのシロップにゴールド・キウイの果実をトッピングしたかき氷です。

 

 

スタートは、7月11日(月)から
ぜひ、ひえひえになりにいらしてください。